2023年7月17日(月)労働
月曜日。
新しい一週間のはじまり。
この日のお弁当はハンバーグ弁当。

ハンバーグは冷凍、副菜はセブン頼りだけどなかなかいい見栄えである。
そして労働へ。

途中で立ち寄った公園。

青系の花が綺麗だったな。


猿田彦珈琲に寄ってコーヒーを買ってからお昼休憩。
お弁当めちゃうまそうだな。。

夜まで働いて帰りもカフェへ。
店内で涼みたいけど、汗だくだからだいたいいつもテラス。
しっかり整ってから帰宅。

夜はクリームソーダをつくって家カフェ時間。

本は川端康成の『雪国』を読んでいる。
そんな月曜日。
2023年7月18日(火)労働
火曜日。
お弁当はさんま弁当。
めちゃめちゃ旨そうだ。

炎天下の中朝から労働。
七月も半ばになってくると、外の暑さには慣れてくる。
お昼は公園で休憩。
『雪国』、読了。
アイスも食べた。

食べたらまた夜中まで仕事。

帰りはファミマのコーヒーで整う時間。

夜はクリームソーダと沖縄のマンゴーで家カフェタイム。
本は『ティファニーで朝食を』。
プレミアムカバーの色がティファニーブルーになってて綺麗。

それにしても川端康成の『雪国』がよすぎた。
美に溢れてたなあ。
そんな火曜日。
2023年7月19日(水)労働
水曜日。
お弁当はハンバーグ弁当。

ミニバラ咲いてた。

モンステラにも新芽が。

そして労働へ。

公園でお昼休憩。

お弁当と読書の時間。

夜まで仕事して。

帰りはスターバックスへ。

喉カラカラだったからコーヒーはアイスのヴェンティーで。

深夜はクリームソーダをつくって読書タイム。

夏の水色って爽やかでいいなあ。
そんな水曜日。
2023年7月20日(木)労働
いい天気。
花に水やって弁当つくってピアノを練習してから労働へ。

道端の琉球アサガオ。
綺麗なムラサキだったね。

ファミマで水を買ってお昼休憩。
この日のお弁当はサンドイッチ。

食べた後は涼みにカフェへ。

レモネードを飲みながら『ティファニーで朝食を』。

夜は仕事終わりに猿田彦珈琲へ。

そして『ティファニーで朝食を』を読了。
これは主人公のホリーが魅力的すぎたな。
翻訳も読みやすかった。
街の灯りを楽しみながら帰路へ。




またs蕾だ。

そんな木曜日。
2023年7月21日(金)労働
華の金曜日。
お弁当は回鍋肉。

ピアノ弾いて花に水をやってから労働へ。

雲は多めだけどいい天気。

街もすっかり夏の色に。


お昼は公園で休憩。
持ってきた本はヘミングウェイの『老人と海』。

暑過ぎたからカフェに移動。
アイスコーヒーとアイスクリームで涼みながら読書の時間。

夜も仕事終わりにカフェへ。

夜はクリームソーダをつくって家カフェ時間。

レイチェル・カーソンの『センス・オブ・ワンダー』を読みはじめた。
そんな金曜日。
2023年7月22日(土)労働
土曜日のお弁当。
メインはまいばすで買った甘ダレの冷凍唐揚げ。
これめちゃ美味しい。

ピアノを弾いて花に水をやってから労働へ。

綺麗なアメリカンブルーがお見送り。

いい天気。

夏って感じだ。




通りすがりの目黒川。

お昼。

夜のカフェ。
『センス・オブ・ワンダー』、読了。

コーヒーを淹れてマンゴーを剥いて深夜の家カフェ時間。

『街とその不確かな壁』、なかなか入り込めないんだよな。
そんな土曜日。
2023年7月23日(日)労働
日曜日。
いい天気。

労働へ。





公園でお昼休憩。
お弁当はサンドイッチ。

本は『グレート・ギャツビー』。

夜はマンゴーのパフェをつくって家カフェ時間。

てな感じでたくさんつくって食べて読んだ一週間。
本格的に夏だな。
また来週も頑張ろう。
コメント